
こんにちは、マーケティングサークルふぇのボラティリティー先生です。
今日は「条件」と「選択肢」について。
僕は地元から上京して3年目。上京してくるときに一度、そしてついこの間引っ越ししたので計2回「家探し」をしています。
その度に、ネットで条件を選んで、お店に行って内見(家の見学)をする、ということをやっています。
なるべく自分の条件に合った家を見つけたい!と思って、頑張ってネットの海から情報を出してきます。その時に大事になってくるのが「検索条件」です。
「検索条件」は、例えば最寄駅、家賃、広さ、間取り、築年数など。自分に必要な条件をチェックしていって、絞っていきます。
なので、もし最高の条件の家に住みたければ、最高の条件を打ち込むと良いのです。
だから、やってみました。笑
最高の条件で家を探したい。僕の選んだ条件はこれ!
僕は都会に憧れて上京してきました。なので、なるべく栄えているところを選んでみようと思います。また、古い家は嫌なので新しい家を探します。
僕の選んだ最高の条件はこれ!!
・最寄駅: 新宿駅!
・徒歩: 3分!
・家賃: 8万円以内!
・築年数: 新築!
この条件で家を探したいと思います!あなたもこの条件だったら住みたいですよね!!
なので、これをネットで調べていこうと思います。
最高の条件を調べてみた。すると、、、
僕はいつもsuumoかat homeという王道な不動産サイトで調べています。今回はat homeで調べてみましょう。
まずは最寄駅を選ばなければならないので、「最寄駅: 新宿駅」で調べてみます。
条件「新宿駅」
新宿駅が最寄、という条件で調べると、下のような検索結果が出ました。
2030件!
たくさんありますね〜。
では、一気に絞っていきましょう。
条件「新宿駅、徒歩3分、8万円以内、新築」
これを検索してみましょう。もし良いところがあればマジで住みますww
期待しながら結果を見てみると、こんな結果が。
なんと、、、該当物件は0件、、、
おいおい、0ってことはないだろう、せっかく考えた最高の条件だったのに。。。
「最高の検索条件」を見直してみる
もう一度振り返ってみよう。
・最寄駅: 新宿駅!
・徒歩: 3分!
・家賃: 8万円以内!
・築年数: 新築!
さっきはこの条件を出したけど、よくよく考えたら僕は徒歩3分である必要はないかもしれない。ちょっと遠くても、他の路線の駅だって新宿なら沢山あるし。
だから、条件を一つ緩めよう。
・最寄駅: 新宿駅!
・家賃: 8万円以内!
・築年数: 新築!
よし、これでもう一度調べてみよう。
条件「新宿駅、(徒歩20分)、8万円以内、新築」
これならどうだ!これはこれで全然大丈夫!
検索してみると、、、
おおお!!!2件引っかかった!!
条件を緩めると該当する物件が増えた。これなら住める!!笑笑
今回やったことをまとめると、、、
今回僕があなたと一緒に確認したことは、非常にシンプル。
- 条件を増やす(厳しくする)と検索結果は少なくなり、条件を減らす(緩める)と検索結果は増える。
- よくよく考えてみると、必要の無い条件が存在した。
この2点。特に2つ目が重要。
家探し実験で僕たちが気付けたことは、しれーっと必要の無い条件が加わってしまっていたということ。その結果、検索結果が0件という結果になってしまったということ。
実はこれ、凄く重要な示唆が含まれているのです。
さてここで、あなたの人生の検索条件を振り返ってみましょう
そう。このことはあなたの人生の選択にも影響しているのではないかとボラティリティー先生は思います。
どういうことか??簡単な、でも現実的な例を出しましょう。
就活(会社選び)
例えばあなたが就活をするとします。大体多くの人がリクナビやマイナビなどの就活サイトを利用します。
その時に、あなたは今回と同様に検索条件を設定することになります。
・場所: 都内一等地
・業界: コンサルティング業界
・年収: 新卒1000万円以上
・有名度: 誰しもが知っている有名企業
・働き方: 1日6時間 年150日休み
そう、こんな感じで。
すると大体予測がつくでしょうが、こんな仕事は検索には引っかかりません 笑
じゃあ、本当に全ての条件が必要なのか?
場所が日本じゃなく海外(アメリカ/ヨーロッパ/中国)だとしたら、こんな条件の仕事はありそうじゃないですか?
年収1000万円も必要ないのであれば、ありそうじゃないですか??
別に有名企業じゃなくても自分が納得できる会社なのであれば、無くは無さそうですよね??
僕は、このことは就活だけではないと思います。
部活・サークル探し、バイト・インターン探し、友達作り、彼氏/彼女/結婚相手に望むこと、住む場所、転職、人間関係、余生の過ごし方、・・・何にでも当てはまる重要なことだと思います。
だから、まずはその条件が本当に必要なのか?を考えてみて欲しいのです。
あなたの人生にとって、「本当に必要な」条件を見つけて欲しい。
そして、僕が伝えたいことは、
あなたにとって必要の無い条件を見つけ出すことで、「あなたにとって本当に必要な人生の条件」を見つけて欲しい
ということです。
「自分はこれだけは外せない」という条件を見つけて欲しいです。
それがあれば、この情報目まぐるしい社会でも余計なことに振り回されなくなり、本当に自分にとって必要なものって何だろうということを考えることができるようになります。
実際、僕自身も今後どうやって生きていこうかと悩んだりします。欲しい条件は山のようにあるけど、それを全て加えてしまって、検索結果が0件になってしまって、凄く悩んで病んだ気持ちになってしまいます。俺、結局何も出来ないんじゃないかな、、、って。
そんな時に考えるようにしていることは、「じゃあ、本当に必要な条件って何だろう」という視点です。これがあれば、少なくとも大きく外した選択は取らなくなります。
あなた自身を守るために、今回の話を一度良く考えてみてください。
p.s.
とはいえ、実際「本当の条件」を探すのは大変だったりします。というのは、自分自身のことは自分が一番見えないから。
もし自分の人生について一度本気で考えてみたくなったら、僕たちにご連絡ください。一緒に考えましょう。
知識もスキルも大事だけど、まず最初の一歩にするべきなのは「あなた自身の条件」だと思います。
マーケティングサークルふぇ
[未来の自分を一歩先へ]
【関連記事】
・BOARD WALKとは
・田舎から上京した2人の幼なじみ大学生の話
・職業診断で天職は見付かるのか??職業診断を受けまくってみた。
・社会の底辺だと思っていた「ゴミ収集車」のバイトをやってみた話
・減点方式で生きていくことに違和感を感じている大学生へ